R7 徹明自治防災勉強会が行われました

令和7年8月23日(土)10時から、徹明公民館のホールで「徹明自治防災勉強会」が行われ、37名が参加しました。
これは、防災リーダーである地区長が参加するものです。
今回は、愛知県立犬山総合高等学校のみなさんが作られたPIKUTON(ピクトン)を中心にして、楽しみながら防災について学びました
最初に、犬山市という外国からの訪問者が多い町だからこそ思いつかれた、緊急時にスマートフォンを活用した避難誘導のアプリについて説明を聞きました
一緒に参加された垂井町の方からは、「鳥肌が立つくらい素晴らしい説明だった」と感想をいただきました。
その後、6つのチームに分かれて、高校生のみなさんが出題する防災に関するクイズに答えながら、1つずつ景品をいただきました
それらすべてを集めると、1つのボトルの中に収まる防災グッズになり、参加者が全員がお土産にいただきました
最終問題は、とても難しい問題でしたが、パンダチームは見事、正解し、最後の写真のピクトンステッカーをいただきました。
とても貴重な体験をすることができた、素晴らしい勉強会でした